バックアップの基本振り返り

大事なデータをしっかり保管する

会社で使用しているパソコンのデータは、一定期間ごとにバックアップをするようにと指示されている方も多いはずです。
個々が使用しているパソコンのデータをしっかりコピーしておくことも大事ですが、もっと大事なのが会社のサーバーに残されているデータです。
サーバー内には会社にとって大事な膨大な量のデータが蓄積されています。
これらのデータが万が一の事態で無くなってしまえば、会社の存続にも関わる大きな損害を被ることになります。
もしもの時に備えて、サーバーのバックアップをしっかり行っておくことは非常に重要です。
バックアップの基本を振り返りながら、忘れずに実践するようにしてください。

参考:サーババックアップの基礎知識

サーバーバックアップの種類とは

サーバーバックアップをする場合には大きく分けてシステムとデータの保存をすることになります。
システムバックアップとは、サーバーの環境をそのままバックアップすることを言います。
万が一サーバーが壊れてしまった場合、システムバックアップをしていないと初期設定の段階でかなり時間を要することになります。
そこですぐにサーバーを運用できる状態に設定するためのシステムをバックアップしておけば、不測の事態が発生した時にも安心できるのです。
そのため、システムのバックアップは基本的に頻繁に行うものではありません。
例えばOSがバージョンアップしたタイミングなど社内のシステムに何らかの変更が生じたタイミングに合わせてバックアップを実行していると良いです。

もう一つのデータバックアップは、サーバー内に蓄積されていたデータを復旧するために必要なバックアップになります。
サーバーの用途によっても異なりますが、基本的には日々データが更新されるような使い方をしている会社が多いと思いますので、最低でも一日一回のタイミングでデータのバックアップをしていると安心です。
仮に翌日トラブルが発生してサーバーに不具合が生じた場合でも、昨日までのデータは保存されていたので復旧にさほど時間をかけずに済むということになります。

バックアップの方法

サーバーバックアップを行う場合はいくつかの方法があります。
バックアップ用テープやディスクなどの選択肢がありますが、媒体が故障した時などを想定するとあまり良い保存方法とは言えません。
最近は大規模な災害が発生した時を想定し、安全性を確保するために遠隔地にあるデータセンターにバックアップを保管する遠隔レプリケーションを選択するケースが増えています。
この方法であれば自社のサーバーでデータが変更された場合は随時ネットワークを通じてデータセンターでバックアップできる仕組みになっています。
使い方によっては誰も使用しない夜間にバックアップをして日中の負荷を軽減することも可能です。